ベネッセグループの環境方針

当社は、「ベネッセグループ環境方針」のもとで、従業員及びグループの事業活動が環境関連法規やルールなどの遵守を求めると同時に、環境マネジメントシステムや環境パフォーマンスの継続的な改善に取り組んでいます。

ベネッセグループの環境方針の策定

当社は、2011年8月に「ベネッセグループ環境方針」を策定し、改めて環境問題への取り組みを経営の重点課題の一つと位置付けました。

ベネッセグループ環境方針

環境問題は、地球規模で重要な課題であり、環境活動を積極的に推進することは企業の果たすべき義務と考えます。当社グループの企業理念である「Benesse=よく生きる」を実現する上でも、「環境」を経営の重点課題の一つと位置づけ、教育・育児、語学・グローバル人材教育、シニア・介護を軸とする当社グループの事業特性に合わせて積極的に推進します。

活動にあたっては、環境関連法規やルールなどを遵守するとともに、環境マネジメントシステムや環境パフォーマンスの継続的な改善を図りながら、事業に従事する者一人ひとりが主体的に活動することを旨とし、以下の内容を実施します。

  • (1)商品・サービス、営業活動等における環境配慮の推進
    商品・サービスはもとより、営業ツールに至るまで、安全で環境負荷の少ないものを提供するため、有害物質の不使用、省資源化、生物多様性及び水資源の保全を始めとする環境配慮設計を推進していきます。
  • (2)省エネ、廃棄物の削減、リサイクルの促進、生物多様性及び水資源の保全
    事業活動にあたっては、新技術の導入などにより、省エネルギー、廃棄物の削減、リサイクルの推進、生物多様性及び水資源の保全を実施し、環境汚染の予防に努めます。
  • (3)社会に対する働きかけ
    当社グループの事業特性を活かした環境教育の推進、地域活動の実施などを行い、社会や地域と協働して環境活動に取り組みます。この環境方針は従業員及び当社グループの事業活動に関与する全ての人に周知するとともに社外にも開示します。

2011年8月1日
2015年3月1日改訂
株式会社ベネッセホールディングス

ISO14001認証

ベネッセコーポレーションでは、2004年にISO14001を認証取得し、2020年3月期も更新しました。

CDP2019 調査「気候変動」で2年連続「A リスト」企業に選定

CDP サプライヤー・エンゲージメント評価

株式会社ベネッセホールディングスは、CDP の気候変動に関する調査において、温室効果ガス排出削減活動や気候変動緩和への対応などで特に優れた活動を行っている企業として最高評価である「A リスト」企業に選定されています。
昨年に引き続き「A」評価となりました。
気候変動 A リストとは、気候変動対応において特に優れた活動を行う世界のリーダーであると評価された企業に与えられるものであり、ベストプラクティスと呼べる活動という評価です。

CDPサプライヤーエンゲージメント評価において最高評価「リーダー・ボード」に選定

CDP 2019 サプライヤー・エンゲージメント評価

CDPのサプライヤーエンゲージメント評価において、最高評価である「リーダー・ボード」に選定されました。この評価は、GHG(温室効果ガス)排出量を削減し、サプライチェーンの気候リスクを管理するための行動と戦略が認められた約160社(評価対象企業の3%)のひとつに選出されたものです。

最終更新日:2020年03月11日