ベネッセグループとのお取り引きに関する通報窓口
ベネッセグループでは、グループ各社の役職員によるコンプラインス違反等を未然に防ぎ、万一発生した場合でも対応を早期にかつ適切に図るため、取引関係のある方が、このような行為を直接通報する制度として、ベネッセグループとのお取り引きに関する通報窓口を設置しています。
当窓口を利用いただける方
当社グループと取引関係のある個人または法人勤務者(過去の取引、在籍を含みます)
通報いただける内容
当社グループの役職員のコンプライアンスに反する行為*、又はそれらのおそれのある行為
*原則として、公益通報者保護法第2条第3項に規定する「通報対象事実」(ご参考:消費者庁発信 1 2)およびハラスメントが対象です。通報対象外の内容
当窓口では、当社との取引におけるコンプライアンスと直接関係のない事柄は受け付けません。
当窓口以外の、当社グループの各種お問い合わせ先は、下のページでご案内しています。
通報の方法・内容
通報の受付を委託している外部機関のメールアドレス宛、メールでご連絡ください。
メールアドレスbp-bh@integrex.jp
- メールにご記載いただく内容
-
- 氏名、
- 所属組織名、
- メールアドレス、
- 通報対象企業・部署名、
- 通報内容
通報の取り扱いと通報者等の保護
- ・通報内容は慎重に取り扱い、開示は、事実確認、調査等のために必要最小限の範囲に限ります。
- ・本窓口関係者以外に、通報者の方が特定されることがないよう配慮いたします。
- ・通報したことを理由として、通報者の方およびその勤務先を不利益に取り扱うことはありません。
- ・通報者等の保護については、すでに公知となった情報について通報したもの、及び、対象行為が発生したと信じる合理的な理由なしに根拠のない噂に基づいて通報をした者には適用されません。