教育

乳幼児の父親についての調査~東アジア4都市<東京・ソウル・北京・上海>比較~

東京の父親は、平日帰宅時間が遅く子どもと過ごす時間も短いが、休日に子どもと一緒に過ごす時間が最も長い

公開日:2010年06月09日
 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市)の社内シンクタンク「ベネッセ次世代育成研究所」では、2010年3月に、0歳から5歳(就学前)の乳幼児を持つ東アジアの4都市(東京・ソウル・北京・上海)の父親を対象に、父親の子育ての実態、家族との関わり、育児観、ワークライフバランスなどについて比較すること目的とした「乳幼児の父親についての調査~東京・ソウル・北京・上海の父親調査~」を実施しました。
東京の父親は、平日の帰宅時間が4都市の中で最も遅い傾向にあり、平日、子どもと一緒に過ごす時間も最も短い傾向にありました。反面、休日に子どもと一緒に過ごす時間は、東京の父親が最も長い傾向にありました。家事・育児への取り組み頻度は、北京・上海の父親と比べて、全般的に低い傾向ですが、子どもをお風呂に入れたり、子どもを叱ったり、ほめたりすることなどには積極的に取り組んでおり、家庭にいる限られた時間に出来ることを頑張る父親像がうかがえます。
ソウルの父親は、子どもとの関わりや家事・育児の実態について、概ね東京の父親と似た傾向にありました。一方、北京・上海の父親は、平日の帰宅時間が早く、家事・育児への取り組みや、妻との分担割合などが東京・ソウルと比べて高く、自分のための趣味や勉強などにも多く取り組んでいました。
4都市で共通だったのは、父親としての今後の不安で、子どもの将来の教育費用と育児費用が高いことが、共に第一位・第二位でした。
調査結果から、東京の父親が、早く帰宅でき、子どもや妻と共に過ごす時間がもっと持てるような社会への変革、育児や教育費用の不安を軽減できるような施策が望まれているといえるでしょう。

主な調査結果

  • 東京の父親は、「平日に子どもと一緒に過ごす時間」が最も短く、「休日に子どもと一緒に過ごす時間」が最も長い傾向。
    東京の父親が平日に子どもと一緒に過ごすのは「30分~1時間未満」「1時間~2時間未満」合わせて46.5%。ソウルでは「1時間~2時間未満」「2時間~3時間未満」合わせて54.9%。一方北京と上海では、2時間以上子どもと過ごす人は合わせて7割を超える。
  • 家事・育児を行う頻度は、北京と上海が全般的に高く、ソウル・東京は低い。
    家事全般(ごみ出し、食事の後片付け、掃除など)について、北京、上海はどの項目も「ほとんど毎日する(いつもする)」「週3~5回行う(ときどきする)」を合わせると4割を超える。(東京はすべての項目で頻度が最も低い結果に。)
    一方、育児に関して東京の父親は、他の都市に比べて「子どもをお風呂に入れる」「子どもを叱ったり、ほめたりする」など、子どもと短い時間で関われることへの取り組みが多い。
  • 平日の帰宅時間は、東京の父親が遅く帰る割合が最も高い。
    帰宅時間は、北京・上海は17時台、18時台に集中(17時台:北京36.7%、上海38.0%、18時台:北京34.2%、上海32.5%)。ソウルは「19時台」(28.7%)、東京は「20時台」(21.9%)に帰宅する割合が最も高い。 21時以降に帰宅する割合は、北京・上海は3%以下に対して、東京は39.7%、ソウルは29.0%という結果に。
  • 理想的な父親のイメージを聞いたところ、東京・北京・上海は、「頼りになる」と「尊敬できる」が上位2位。ソウルは、「尊敬できる」が第一位、第二位には「友だちのようだ」がくる。
    「頼りになる」「尊敬できる」ともに、どの都市でも選択される割合が高く、4割以上。東京は、「頼りになる」が66.9%で、他の都市より突出して多かった(ソウル46.8%、北京47.4%、上海47.8%)。
  • 父親としての不安は、4都市共通で、将来の子どもの教育費用・育児費用に関することが上位2位。教育費用に関する不安は、ソウルが特に高く、83.9%(東京68.7%、北京55.6%、上海56.1%)。
    「将来の子どもの教育費用が高いこと」「育児費用の負担が大きいこと」は、4都市すべてで5割以上選択された。
  • 自分のための趣味や、子どもと一緒の趣味、資格のための勉強などに熱心に取り組んでいる父親は、北京・上海で特に多い。
    自分のための趣味に「熱心に取り組んでいる」のは北京(41.7%)、上海(46.7%)の父親。東京(15.0%)、ソウル(8.8%)は少なめ。「大学・大学院・専門学校などでの勉強、資格のための勉強など」は、東京の父親が最も低く5.2%。次いでソウル9.7%であるのに対し、北京は27.0%、上海は29.5%と、中国都市の父親は4人に一人以上が勉強に熱心に取り組んでいる様子がうかがえる。

ベネッセ次世代育成研究所WEBサイト

最終更新日:2020年03月09日